こんにちは!アラサー2児ママのまつえりです。
現在、絶賛夜間対応中の0歳児と生活中
次男が生まれて、『眠れた夜って何回あったかな?』って思うくらい、
夜泣きや授乳で起こされる日々が再来🌀
夜中の授乳って、静かで真っ暗で、
体も頭もフワフワしてて、
意識がハッキリしないことも🫠
長男の時ももちろん大変だったけど、
今は体力も有り余るやんちゃな兄と赤ちゃんの同時育児なので、
疲労感レベルが違う!(笑)
それでも、そんな夜の中でふと気づくんです。
トントンしながら、少しずつ呼吸が落ち着いて、
すー…っと寝息をたて始める次男と、先に寝てくれている長男。
その寝顔を見ると、
「あぁ…かわいいなぁ、寝顔も似てるなぁ」って、
なんか、疲れもイライラもスーッと引いていくんです。
バタバタしすぎて
“子どもとじっくり向き合う時間”って意外と少ない。
だからこそ、夜中のこの時間が、
いつのまにか『特別な時間』になってるのかも。
もちろん、寝たいけど😂
できれば通しで7時間くらい寝たい…。
でも今だけのこの寝顔、この温もり、
あとで思い出したら、きっと宝物なんだろうなぁって。
そんなふうに思える日は、
きっと心がまだ元気な日。
何もかも投げ出したい日もあるし、「ちょっと泣かせといてもいいよね…?」って思う夜もある。
ママも人間。無理しすぎないこと、大事にしていきたいですね☺️
今日も夜が来ます。
また何回か起きるんだろうな〜って思いつつ、
「寝顔がかわいいから、まぁいっか。」で、乗り越えようと思います🍼🌙