忙しい毎日に“ちょっとのラク”を。
育児家庭こそスマートホーム化がおすすめ!
小さな子どもがいると、ただでさえバタバタな毎日。
「抱っこしながら照明を消したい…」「リモコンが見つからない!」
「赤ちゃんが寝た瞬間にカーテンを閉めたい」そんなシーン、あるあるですよね。
そんな育児中の“あると助かる”が、シンプルな仕組みで叶うと話題なのが
後付けで使えるスマート家電シリーズ。
例えば…
◆家電のリモコンをひとまとめにできるアイテム
エアコン・テレビ・照明…あちこちにあるリモコンを一つにまとめられるから、
片手がふさがってても操作ラクラク。外出先からの操作も可能で、
帰宅前にエアコンをつけておけば、赤ちゃん連れの夏のお出かけも快適に。
◆タイマー&光感知で開閉するカーテン用のデバイス
毎朝、カーテンの光でやさしく目覚められるだけで1日のリズムが整います。
赤ちゃんの生活リズムにも◎。
また、日差しが強い時間帯には自動でカーテンを閉めてくれる機能もあり
お部屋の温度管理にも役立ちます。
◆どんなボタンでも“指の代わり”になってくれる小さなロボット
炊飯器や給湯器、照明の壁スイッチなど、
いちいち押しに行かなくてもスマホでポチッ。
「下の子を寝かしつけてるのに、上の子が“トイレの電気つけて~!”」
なんて時も助けてくれます。
後付けできるので、賃貸でもOK。
工事もいらず、アプリと簡単に連携できるので
テクノロジーが苦手でも始めやすいのが魅力です
日々のちょっとした“面倒”をひとつずつ減らしてくれるスマートデバイス。
子育て中の今こそ、“自分の時間”を取り戻す味方になってくれるかもしれません♪
ぜひチェックしてみてくださいね